就職や転職は人生にとってとても大きなイベントの1つです。
生活をしていく、生きていくということに密接にかかわっているので、就職活動や転職活動に踏み出そうとするときに迷いがない人はほとんどいないと思います。
そんな不安や迷いの中でも、自分にとって最適な選択をして、納得のいく就職や転職を実現したいと誰もが思うのではないでしょうか。
ただ、「最適な選択って何?」ということです。
まずあなたにとって最適な選択をするにはどうしたらよいのかというところからお話ししたいと思います。
目次
1.あなたにとって最適な選択をするための発想の仕方
人はどうしても、自分が置かれている現在の状況から発想し、解決策を決めて、行動してしまいます。
そんなの当り前じゃないかと思うかもしれませんし、確かに現状から考えて良い答えにたどり着けばよいのですが、なかなかそうはいかないことが実は多いのです。
なぜかというと、人間は現実に対応して解決策を見出そうとするときには何らかの判断基準が必要なので、それまで自分の中に築き上げてきた信念や価値観などで判断しようとします。
特に現在勤めている会社の経営が厳しいとか上司のパワハラで身の危険を感じるなどのリスクのある状態だと早く問題を解決したいと思うので、思い込みや固定観念などの狭い視野の価値観で判断してしまいがちです。
そうすると本来はもっと可能性のある答えを導き出せたのに、あまりよく考えずに狭い範囲の中で選択をしてしまったということになりかねないのです。
そうならないためには、思い込みや固定観念などの狭い価値観にとらわれずに視野を広く持って、いろいろな選択肢を発想したうえで、解決策や具体的な行動を決めることが大切です。
ポイントは、思い込みや固定観念などの狭い価値観にとらわれないで広い視野を持つということです。
ところが、これが実は結構難しいのです。
2.あなたが最適な選択をするためにコーチングが必要な理由
転職を考えている方が迷う大きな原因は、いきなり「自分はどうしたらいいのか、どうしたらうまく転職できるのか」という解決策を必死に考えようとしてしまうことにあります。
実は、自分が本当にどうしたいかや自分に合っているものは何かを考えようとしてもなかなか答えは出てきません。
やりたいことはあまりにも多くの選択肢がありますし、自分に何が合っているかは自分自身ではよくわからないので、答えが出ないと言ってもよいでしょう。どちらも体験してみないとわからないという状態です。
あなたがこれからこうしようと思う選択が最適かどうかは、あなたの人生や仕事上の目的やビジョン(実現したい状態)に合致しているかどうかで決まります。
目的やビジョンがまだ明確になっていない状態で何かを決めて実行しようとしても、それが最適な選択なのかどうかは判断できないということです。
たとえば、チームで共通の目標を達成することで喜びを感じたいと思っている人が、給与はすごく高いけど人間関係のあまり良くない会社に入社しても満足できないでしょうし、長期的に報酬を高めることを目的としている人にはその同じ仕事が最適の選択になる場合もあります。
私は今、企業の組織活性化や人材育成、転職支援などを行っていますが、それが本当にやりたいことなのか、自分に合っているのかは自分でもよくわかりません。ただ、「多くの人が活き活きと働く状態を生み出すことに貢献したい」という私の目的やビジョンに照らし合わせてみると、ほぼ最適な選択ができているのではないかと納得できます。おかげさまで、仕事をする充実感や楽しさはとても大きいのです。
ですから、その人にとっての人生や仕事上の目的やビジョンをまず明確にし、今置かれている状況と対比してはじめて、最適と思える選択ができる可能性が高まります。
このプロセス(目的・ビジョンの明確化→現実との対比→最適な選択)に沿ってコーチが問いかけることによって、クライアント(コーチングを受ける人)の中にある最善と思われる答えを一緒に明らかにしていくことがコーチングです。
いわゆるコーチングの基本であるGROWモデルですね。
GROWモデルとは、GはGoal=ビジョンや目標などの実現したい状態です。RはReality=ビジョンや目標に対する現実・現状です。そしてOはOption=現実をビジョンや目標に近づけるための解決策や選択肢です。最後のWはWhat、When、Who、Willの略で、選択肢の中から最適なものを選び、何を、いつ、だれがやるのか具体的に決めることです。
このコーチングの基本であるGROWモデルを転職でのカウンセリングに活用するのが、「転職個別コーチング」です。
現実を検討することから始めるのではなく、まず目的やビジョンを明らかにすることから始めることが広い視野を持ち、発想を広げることにつながり、最適な選択肢を見つけるためのカギになります。
3.転職個別コーチングの具体的なプロセス
「転職個別コーチング」はGROWモデルをベースに、下記のプロセスをたどってあなたの最適な選択を明らかにします。
- あなたが大切にしたい生き方やあり方(人生理念=生きる目的)をまず明確にします。
- 人生理念を意識しながら、転職においてどんな状態を実現したいか(ビジョン)を描きます。
- ビジョンと現実を対比します。
- 必要であれば過去にさかのぼって自己分析も行います。
- ビジョンを実現するための目標を設定します。
- 目標を達成するための転職活動計画を具体的に設定し、行動を開始します。
- その後の転職が決まるまでの活動(求人企業の紹介、応募、面接、転職先の決定など)を支援します。
上記のプロセスをコーチが問いかけながら、あなたの中にある最善の答えを一緒に導き出し、形にし、その後の計画に基づく行動をサポートしていきます。
上記のプロセスは、通常は数回にわたる場合が多いです。
4.コーチングの形式
- 基本的にはZoomなどオンラインで実施させていただきます。ご希望があればもちろん対面も可能です。
- コーチングの所要時間は1回あたり、1時間~1時間半程度になります。
5.費用
費用については、コーチングやその後の活動のフォローについては、回数に関係なく費用はかかりません。
ただ登録料として、最初に3,000円のみいただいています。
6.「転職個別コーチング」のお申込み
下記問い合わせフォームのコメント欄に「転職個別コーチング希望」と記入して送信いただければ、折り返しコーチングの候補日時をご連絡させていただきます。
コーチングの希望日時があれば合わせてご記入ください。平日の夕方以降や週末でしたらご希望に合わせやすいと思います。
上記以外でも何かお聞きになりたいことがあれば遠慮なくお問い合わせください。
あなたにとっての最良の転職が実現するように、あなたがあなた自身で最適な選択ができるように支援していきます。
コメントを残す